プーチンはなぜ失敗したのか?
プーチンはなぜ失敗したのか? 自分に堂々と反対する人間を自分の周囲から排斥してしまった事が、最大の敗因だろう。 ウクライナは早期に陥落するという甘い情報、誤った現実認識を信じてしまった。 ウクライナ侵攻を事前に止める人間の声に耳を傾ければ、もっと賢明な判断ができただろう。 貞観政要をプーチンが学んでいれば、こんな事にはならなかったかもしれない。 理性を効かせて自分を批判してくれる人こそが、実は自分 […]
プーチンはなぜ失敗したのか? 自分に堂々と反対する人間を自分の周囲から排斥してしまった事が、最大の敗因だろう。 ウクライナは早期に陥落するという甘い情報、誤った現実認識を信じてしまった。 ウクライナ侵攻を事前に止める人間の声に耳を傾ければ、もっと賢明な判断ができただろう。 貞観政要をプーチンが学んでいれば、こんな事にはならなかったかもしれない。 理性を効かせて自分を批判してくれる人こそが、実は自分 […]
私たちはなんのために働くのか? お金を稼ぎ、他者の役に立つためであるのは言うまでもない。 それを踏まえて、仕事は三つのものをもたらしてくれる。 1,能力の向上2,人格の向上3,楽しみ 仕事を通して知識やスキルは言うまでもなく、分析能力や思考能力、研究能力や情報収集能力、コミュニケーション能力、セルフコントロール能力、さらには気力や体力が養われる。 社会的評価や地位、それについて回る権力という物も一 […]
仕事の選び方は以下の三点が重要になる。 得意である事。 好きである事。 社会的ニーズがある事。 好きだけれども得意じゃない。 好きだし得意だがお金にならない。 現実の仕事選びは難しい。 仕事選びに困っている人はとりあえず好きな事、興味のある事を最優先にするのも良いかもしれない。 好きで長く続ける事ができれば、能力も伸びるし、経験値も積めるからである。 また、働けば働くほど、知識とスキルが上がり、時 […]
私は天才だ。 どのような点において天才か。 「自分自身の愚かさと無力さを徹底的に自覚している点」において天才なのである。 「必要な時に他者の助けを素直に借りられる」という点において、と言えるかもしれない。 私は生かされている。 もちろん、自分の意志はしっかりと持っているし、努力もしている。 しかし人生を振り返った時、自分一人の力で獲得できた事など何もなかった。 他者を利用する生き方、というのとは少 […]
幸福とは何か? それは愛である。 神を愛し、神から愛されること。 人を愛し、人から愛されること。 自己を愛し、あらゆる知と力に満ちていること。 これこそが幸福なのだと言えるのかもしれない。 さらに真理に従う中、すなわち神に従う中に幸福と自由はある。